高槻市・茨木市のお住まいは当社にお任せ下さい!!

072-690-6669
  • 営業時間9:30〜19:00
  • 定休日毎週 日・水曜日

株式会社グッドライフ住宅販売

家づくりの流れ

工事の流れを知っておこう!
基礎工事
地盤調査
長持ちする家は、地盤から! スウェーデン式サウンディング試験で地盤の強度を調べます。
試験は敷地の四隅と真ん中の計5ヶ所で実施します。
地盤調査により「軟弱地盤」と判定された場合は、「地盤改良」を行います。
  • 地盤調査
  • 地盤調査
  • 地盤調査
配筋
家の耐力は配筋で決まる! 値切りをします。値切りとは、構造物の基礎となる部分を掘る事です。
次に、割栗石を敷きます。割栗石とは岩石を割って小さな塊にした石材で、地盤を固めるために基礎の下に並べて突き固めます。
防湿フィルムを敷きます。これは建物の床下の地盤面からの水蒸気の発生を防ぎ、床組の乾燥状態を確保するために敷きます。
捨てコンクリートを入れ乾いたら基礎の配置をコンクリートに直接描きます。
配筋をし、鉄筋と鉄筋の継ぎ目はひとつひとつ結束線でしっかり固定します。
最後に配筋検査をし合格ならば基礎へ進みます。
  • 配筋
  • 配筋
  • 配筋
ベタ基礎
床をコンクリートで埋め、各部分への負担を軽減! 型枠を組み、ベースコンクリートを打ち込みます。 続いて、鉄筋の立ち上がりに沿って型枠を組み、コンクリートに余分な空気が入らないように振動を与えながら流し込みます。
基礎と土台をつなぐ大切な部材=アンカーボルトを設置し、さらにコンクリートを流し込みます。
アンカーボルトの先端はL型に曲がっていて引き抜きにくい形状になっています。
十分な養生期間のあと、型枠がはずされ、木工事に入ります。
  • ベタ基礎
  • ベタ基礎
  • ベタ基礎
地鎮祭
安全第一!工事関係者の安全を祈願するよ★ その方法は地域や宗派などによって多少異なりますが、大半は神式で、敷地の中心に祭壇を設け、 酒・米・塩・果物・昆布・鯛・スルメなどの海の幸と山の幸をお供えし、周囲の四隅に竹を立てしめ縄を張って地主神を迎えます。 そして神主さんの祝詞奏上、お祓い、鍬入れの後、工事の無事安全を祈ってその心を神に捧げる玉串を、最初に神職から行い、施主、専属、工事関係者の順に奉奠します。
  • 配筋
  • 配筋
  • 配筋
上棟式
上棟の終了を感謝して、その後完成までの安全を祈願するよ! 最近は、施主が工事関係者に気持ち良く仕事を進めてもらうための「もてなし」の意味が強くなっているとも言われており、 必ずやらなければならない儀式ではありません。
  • 上棟式
  • 上棟式
次のステップへ
072-690-6669